文部科学大臣任命「アントレプレナーシップ推進大使」を全国の小・中学校、高等学校へ起業経験者等を派遣し講演等を支援する事務局業務を行いました。
- 2025.3.31
■アントレプレナーシップ推進大使派遣支援の概要(令和6年度)
目的:「アントレプレナーシップ推進大使」を派遣しアントレプレナーシップ教育の機会を全国各地の小・中学校、高等学校へ拡大すること。
支援対象:小中高生等を対象とした、大使による講演や授業の実施を希望する全国の小・中学校、高等学校等
支援対象学年:小学1年生〜6年生/中学1年生〜3年生/高校1年生〜3年生
申込期間:2024年7月10日から2025年2月28日まで(予定) /クラス・学年・学校単位での実施いずれも可
※申し込み件数が上限に達した場合、申し込み期間中であっても受付を終了する場合があります。
実施校数:先着100校(予定)
実施形式:対面又はオンライン
所用時間:1コマ(40分〜50分程度)
■アントレプレナーシップ推進大使について
政府全体でスタートアップ創出の抜本的強化を図るため、令和4年11月に「スタートアップ育成5か年計画 」が決定されました。文部科学省では、スタートアップ創出の基盤となる人材を更に増やすとともに多様性を高めていくため、アントレプレナーシップ教育を小中高生等に対しても実施し、子供たちが起業経験者との交流などを通じて、起業やチャレンジを身近に感じ、積極的に行動することができるようになることを目指しています。このような小中高生等へのアントレプレナーシップ教育を推進する機運を全国的に高めるため、令和5年1月に「起業家教育推進大使」を文部科学大臣から任命し、広報活動やイベントにおける講演等への協力を依頼しました。令和6年4月から「アントレプレナーシップ推進大使」へと刷新し推進大使の方々には、それぞれのご経験、ネットワーク等を活かして、全国的なイベントや学校現場などでご講演等にご協力いただきます。
費用:無償
※派遣に伴う大使への謝金・旅費は事務局が負担いたします。
提供内容:アントレプレナーシップ推進大使派遣に向けた企画相談/アントレプレナーシップ推進大使の紹介、派遣/謝金や旅費の支払い
実施主体:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
令和6年度運営受託者 :株式会社ValuesFusion (バリューズフュージョン)